”DigitalBCG – Platinion 若手 ”デザイナー×アーキテクト×プロダクトマネージャー” 座談会/同社で働く「やりがい」と「得られる経験」

DigitalBCG Japan

DigitalBCGの組織の1つであるPlatinionは、デジタル戦略の構想策定からサービス企画・開発、プラットフォーム構築をリードするエキスパート集団であり、デザイナー、アーキテクト、プロダクトマネージャーまで幅広いメンバーで構成されています。

今回は、同チームで活躍される佐藤優輝様 (Lead IT Architect)、近藤皓之様 (Senior Experience Designer)、八巻将俊様 (Senior Product Owner)、そしてファシリテーター 柴谷雅美様 (Associate Director) による座談会。
同組織に入られるまでの経歴や、前職と比較した際のDigitalBCG Platinionの魅力、得られる経験・やりがいなどについてお話いただきました。

目次
  1. DigitalBCG Platinionで活躍する若手メンバーの経歴と現在の業務内容
  2. 前職との違いは、「開発のスピード感」「全社戦略から考えるマーケティング手法の提案」など
  3. 何千、何万という数の大企業の経営イシューに触れるため、「戦略コンサル」としてのスキルやマインドを身に付ける機会も多い
  4. 「チーム内の専門家たちと結集し、BCGプロジェクトとして新サービスを発信したい」
  5. 「専門性」があり、「クライアントファースト」で動ける人が活躍できる

DigitalBCG Platinionで活躍する若手メンバーの経歴と現在の業務内容

柴谷様
Platinionのアソシエイトディレクターの柴谷です。ファシリテーターを務めます。まずはDigitalBCG Platinionについてご紹介します。BCG (Boston Consulting Group) は、日本やアジアで50年以上の歴史を持つ経営コンサルティングファームです。その中でも、Platinionはクライアントのデジタル案件に合わせてデザイン、マーケティング、プロダクト開発、アーキテクトなど多様性のある専門家の組み合わせでビジネスの変革をサポートしています。

お客様にとってデジタル化は構想から企画設計、開発を含めどう進めていいのか判断の難しい未踏のテーマです。我々は未踏の領域に対してデジタルに関するビジネスとITの橋渡しや、時には自らハンズオンで模範演技をお見せしながら様々な形でクライアントプロジェクトを推進しています。

まず私の経歴ですが、元々SIerのアーキテクトとして金融分野の企画・設計・開発に従事しました。その後、ビックデータ事業やデジタル専門子会社の立ち上げを行い、次にコンサルティングファームでネオバンク事業のデザインのリードや、スマートシティのアーキテクト設計などを担当しました。今まで培ったデジタル経験や知見をより活かした取り組みをしたいと考えていたところ、社会や業界レベルで変革を行っているBCGとご縁があり参画しました。

Platinionには多様なバックグラウンドを持ったメンバーが集い、社内外の変革をサポートしています。今回はPlatinionの若手メンバーに集まってもらいました。今からそのメンバーを紹介します。

柴谷雅美様柴谷雅美様

近藤様
近藤と申します。2020年4月にPlatinionに入社しました。現在、Platinionのシニアエクスペリエンスデザイナーを務めています。
今は物流業界を中心に新しいデジタルサービス立ち上げを目指すクライアントに対して、サービスデザインを支援しています。具体的には、サービスのターゲットとなる一般消費者に対してどのような価値を提供していくのか、実際に使われるアプリやWebページではどのようにすれば使いやすく、価値が訴求しやすいデザインになるか、といったところを支援しています。

近藤皓之様近藤皓之様

八巻様
八巻と申します。シニアプロダクトオーナーを担当しています。前職はネット系のサービス企業でモバイルアプリやWebサービスの新規立ち上げ、グロースを手がけてきました。直近では、クライアント企業におけるデジタルマーケティングの高度化を支援しています。具体的にはアプリサービスにおいて、クライアント企業様が自社で大量に保有しているファーストパーティデータを活用したより効果的なデジタルマーケティングの導入等を支援しています。

柴谷様
Platinionの中で他チームとどのようなコラボレーションをされていますか。

八巻様
マーケティング戦略全般に関しては、経営コンサルティングチームと経営戦略をアラインすることで戦略を1本化し、システムやデータを連携しながらデジタルサービスを成長させていきます。

八巻将俊様八巻将俊様

柴谷様
佐藤さんのご経歴についてご紹介いただけますか。

佐藤様
シニアアーキテクトの佐藤です。前職は日系のSIerでシステム開発に従事し、具体的にはシステム化の構想からクライアント先に常駐して一緒に考えたり、システムを開発して継続的にリリース・運用したりと一通りのプロジェクトを経験しています。
私は主に製造・流通や金融業界で、経営コンサルタントが考えた戦略の実行フェーズに携わっています。いざ実行するにあたってクライアントの中でどういったことが必要か整理したり、足りないケイパビリティはBCGが実際に即戦力としてサポートしたりします。さらにフェーズが進むとクライアントが自走するためにはどうしたらいいか、などを考えサポートする活動を行っています。

柴谷様
お客様から期待されているところはどこでしょうか。

佐藤様
デジタルに詳しいことは大前提として、その上で経営の課題を理解し、実行と戦略の間にブリッジをかけることや、デジタルチーム内の連携も期待されています。ですから、お客様から私の専門領域と直接関係のなさそうな質問も気軽にしていただくのですが、その裏には私に聞けばチーム内で連携してすぐに答えが返ってくると期待されているのかもしれませんね。

柴谷様
近藤さんは、お客様から「知っていますか?」と聞かれた際に、気をつけていることはありますか。

佐藤様
お客様から具体的に何かをしたいと言われる背景には、例えばBCGの経営コンサルタントチームが戦略を立てていて、その大きな戦略の中でブレークダウンされた一部分のイシューについて聞かれることが多いと思っています。例えば「Webデザインを目立たせたい」と言われても、どういった戦略なのか立ち戻っていかなければ解決できません。ですから、戦略を理解した上で提案するよう気をつけていますね。

佐藤優輝様佐藤優輝様

前職との違いは、「開発のスピード感」「全社戦略から考えるマーケティング手法の提案」など

柴谷様
それがお客様をしっかりと理解するということですよね。ではBCGだからできる他社との違いについて、佐藤さんはどうお考えですか。

佐藤様
スピード感だと思います。システム開発の例を挙げると、何かプロジェクトを始める際に前職であれば、まず課長にお伺いを立てて、次に部長に回して、事業部長へという流れでしたが、BCGではプロジェクトによってデイリーでシニアの方にアウトプットを見せて、レビューをもらい翌日にはクライアントに提案することができます。普通の会社で2か月かかっていたのが1週間でできてしまう、そこが大きな違いですね。

八巻様
マーケティングについても、広告代理店と比べると抱えている課題感が違います。BCGでは全社戦略から事業戦略、マーケティング戦略という風に大上段の経営課題をとらえた上でマーケティング手法を提案できます。BCGのお客様は必ずしもデジタルネイティブな企業ではありません。しかし経営課題からクライアントと向き合うことで、最終的に大きなインパクトを出すことができます。

近藤様
私がBCGならではと思うことは、シニアの方々と話す機会の多さです。私が入っていた小売業のプロジェクトでは、クライアントの執行役員と週に2、3回、2時間ほどface to faceでディスカッションをして、戦略やデザインの話を密にしていました。またBCG側も若手からシニアまでみんなが入ってクライアントと議論をしていく風土があります。貴重な機会で、非常によい経験を積むことができました。

柴谷様
経営との距離が近いことに逆にプレッシャーはありませんか。

近藤様
もちろんプレッシャーは感じますし、沢山悩んだこともあります。しかし最初からクライアントとぴったり合わなくても、業務の中で「キャッチアップしてくれる」「こんなに考えてくれるなんて嬉しかった」という言葉をかけてもらえるようになりました。始まった瞬間に全部わかっていなくても大丈夫、と思うようになりましたね。

何千、何万という数の大企業の経営イシューに触れるため、「戦略コンサル」としてのスキルやマインドを身に付ける機会も多い

柴谷様
皆さんが成長のために日々心がけていることはありますか。

佐藤様
チームメンバーと密にコミュニケーションを取って、フィードバックをもらうことを意識しています。「デジタルの人はやらなくていい」と言われることは一切なく、経営コンサルタントとしての振る舞いに足りないところがあれば直接教えてくれます。非常に大きな学びがありますね。

柴谷様
コンサルティングスキルは身につけると武器になると思いますか。

佐藤様
デジタル領域とコンサルスキルの両方できる人は、労働市場全体で見たときにもあまり多くはないので、かなり武器になると思います。

柴谷様
若くして専門性を身につけつつ、マネージメントスキルや経営マインドを磨けることは大きいですね。八巻さんはいかがですか。

八巻様
佐藤さんと同じく、経営コンサルティングとしてのスキルを学ぶ機会が多いですね。前職までは1つのサービス、1つの事業にフォーカスしていましたが、BCGでは膨大な数の大企業の経営イシューが入ってくるので、そこにトライできることにやりがいを感じます。経営コンサルティングやマネジメントでの課題解決には再現性があるため、それを学ぶことで自分のエキスパティーズと掛け合わせて価値を出していきたいと思います。

柴谷様
近藤さんはいかがですか。

近藤様
スキルを身につけるために本を読んだり、講習やトレーニングを受けたりもしますが、インプットとしてはそれだけでは足りません。しかし社内には一言でデザインと言ってもグラフィック系、Webデザイン系、UXデザイン系とそれぞれ違う業界で経験を持ったエキスパートがたくさんいます。そういった方に自分からコンタクトを取って学んでいく、結果的にプロジェクトの中で教科書には載っていないことを学べていますね。

柴谷様
自分の領域とはまた別の業種の方との交流は、モチベーションにもつながりますね。皆さん、英語は使いますか。

佐藤様
直近のグローバル研修では、オーストラリア、中国、韓国の方が参加していましたが完全に英語でした。希望すればそういった研修が受けられます。また業界のナレッジを集めるためにグローバルへアクセスする際も英語なので、BCGでは英語に触れる機会は多いと思います。

柴谷様
実際にダイバーシティを感じることはありますか。

佐藤様
感じますね。私は「BCG=BCGジャパン」のイメージを持っていたのですが、同じBCGでも働き方は拠点によって全く違いますね。

柴谷様
佐藤さんとご一緒したプロジェクトでもそうでしたね。インドオフィスの人に話を聞くと、デスクトップリサーチとは全然違う考え方が現地ではあることに気付いたりしました。現地の人と語らないとわからないことがあります。近藤さんは、BCGで成長したなと感じるときは、どんなときですか。

近藤様
成長を一番感じる瞬間は、できなかったことができるようになったとき、あるいは任せてもらえなかったものが、任せてもらえるようになったときです。またプロジェクトが始まる前は全然知らなかった業界のことも、プロジェクトが終わる頃には、誰よりも詳しくなっていたり、次に似た案件でデザインから戦略的なことがやれたりすると自身の成長を感じます。

八巻様
私も成長できたと実感するのは、お客様の課題を解決できたときだと思います。それにより信頼を得てお客様から新しいことを任せてもらえたり、社内でもシニアの方に認められて新しいことを任されたりすると目に見えて成長できたなと実感しますね。

佐藤様
成果物に対してお客様から直接評価していただくときです。前職のシステム開発の現場では、開発要望が来て、プロダクトをローンチするとすぐに次が始まるため、直接ユーザーの声やクライアントの経営層の声が入ってくることはほぼありませんでした。また以前であれば6か月かかっていたことが、1、2か月で進められるようになり、違う時間軸で動けるようになったところにすごく成長を感じます。

「チーム内の専門家たちと結集し、BCGプロジェクトとして新サービスを発信したい」

柴谷様
今後、皆さんはPlatinionでどのようなことにチャレンジしたり、どのような部分を強化したいと考えていますか。

近藤様
大きく2つあります。1つはデザイナーの観点から、お客様にUXが会社経営に影響を及ぼすことを伝えていきたいです。お客様の中にはまだUXという言葉が浸透していなかったり、我々が思っている意味とは違う意味で伝わったりしています。しっかりとお伝えできるようフレームワークや仕組みを作っていきたいと思います。

もう1つは、デジタル知識を結集して新しいサービスを作ることです。今まではコンサルティングファームとしてクライアントのサービス開発をサポートするだけでした。しかしPlatinionチームにはアーキテクトやデザイナー、プロダクトなどの専門家がいます。いろんな方と結集し、新サービスを作り、BCGプロジェクトとして発信していけたらいいですね。

八巻様
私はお客様のファーストパーティデータを活用し、より精度の高いデジタルマーケティングを実現すると共に、これまでメディアに広告が出せなかった企業様の可能性を広げていきたいです。またデータ活用や基盤の構築のために、GAMMAチームとも連携していきたいと思います。

佐藤様
これからはDXという言葉が死語になるくらいに、日本全体が当たり前のようにアジャイルが浸透し、お客様自身で適切なツールを選んで戦術を考えられるようになればいいなと思いますね。そういった土台があるからこそ我々のバリューも提供できると思います。

DigitalBCG

「専門性」があり、「クライアントファースト」で動ける人が活躍できる

柴谷様
どんな方と一緒にチームを組んでいきたいか教えていただけますか。

近藤様
1つは柔軟性のあるエキスパート。BCGでは専門性のある人が求められるシーンが多くあります。一方で、クライアントのためになることであれば自分の専門性ではないところもやりますと言えるかどうか。クライアントファーストだからこそ自分の専門性を持ちつつもそれに縛られず、自由度高くクライアントと働いていける方とご一緒し、大きな変化をクライアントに与えていけたらと思います。

八巻様
専門性を持ったプロフェッショナルな方や、多様性のある幅広いバックグラウンドを持った方と働ければと思います。一方で、私はネット事業会社というバックグラウンドです。そのような方と一緒にBCG内のデジタルフォーメーションを進めていき内部から体現しながらお客様に価値を広げていければと思いますね。

佐藤様
クライアントにフォーカスをする重要性は、どこの国のBCGでも共通しています。クライアントにとってバリューは何かを考えられる方であれば、気持ちよく仕事ができるのではないでしょうか。


*上記に記載の社員役職につきましては、インタビュー当時のものになります。

柴谷雅美 様
DigitalBCG Japan
柴谷雅美 様

Associate Director
大手ファームにて金融・通信・流通業のITアーキテクチャ標準化、モバイルサービス企画、デジタルマーケティング、営業・事務改革の戦略立案を手掛け、BCGに参画。デジタルトランスフォーメーションの戦略策定、組織設計、ケイパビリティ定義、デジタル分野におけるサービスデザイン、ITアーキテクチャ標準を手掛ける。

佐藤優輝様
DigitalBCG Japan
佐藤優輝様

Lead IT Architect
これまで通信事業者を中心とした大手企業における、大規模な業務アプリケーション開発プロジェクトに従事。
ビジネスとデジタル戦略のブリッジとなる全社横断のアーキテクチャ策定や、DXの実現に向けたIT/デジタル・ロードマップ策定から実装まで、業界を超えて多くの経験を有する。

近藤皓之様
DigitalBCG Japan
近藤皓之様

Senior Experience Designer
米国の美術大学在学時から、日米のデザイン事務所にてプロダクトデザインのプロジェクトに従事。2020年4月Digital BCG Japanに参画。
工業デザイン領域でのプロジェクト参画経験から、3Dプロダクトのコンセプト立案、モデリング、プロトタイプ作成などの知見を持つ。

八巻将俊様
DigitalBCG Japan
八巻将俊様

Senior Product Owner
複数のネット事業会社にて、プロダクトマネージャーとして複数メディア事業グロース、新規広告事業立ち上げと収益化に従事した後、BCGに参画。
専門分野は、プロダクトマネジメント、デジタルマーケティングキャンペーンマネジメント、メディアビジネスにおけるストラテジックプランニング等。

DigitalBCG Japan

DigitalBCG Japan

DigitalBCG Japanは、従来型のコンサルタントとは異なる、デジタル領域に高い専門性を持ったエキスパートを擁する組織です。今日、デジタル技術への取り組みは従来のITの枠を超え、あらゆる業界において事業や組織全体に関わる大きな経営課題となっています。このように複雑な環境においては、BCGが長年グローバルで、そして日本で培ってきた、幅広い産業やテーマに関する深い理解やインサイトを基盤に、DigitalBCG Japanが有するデジタル領域におけるグローバル水準で最先端の専門知識を駆使して、戦略を具現化するスピードを高めていくことこそが、成功への近道であると考えます。
DigitalBCG Japanは、先端的で幅広い知見を持つメンバーを揃え、BCGが有する、幅広い産業やテーマに対するインサイト、そしてグローバルネットワークを活用し、デジタル化の構想を構想のままで終わらせず、ビジネスインパクトの実現にこだわったサービスを提供します。

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサル業界に精通した転職エージェント。戦略コンサルやITコンサル。コンサルタントになりたい人や卒業したい人。多数サポートしてきました。信念は、”生涯のキャリアパートナー”。転職のその次まで見据えたキャリアプランをご提案します。


アクシスの求人のうち、
約77%は非公開。
平均サポート期間は3年です。

各ファームのパートナー、事業会社のCxOに定期的にご来社いただき、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっています。中長期でのキャリアを含め、ぜひご相談ください。

新規会員登録はこちら(無料)

カテゴリー、タグで似た記事を探す

こちらの記事も合わせてご覧下さい

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

※非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、
企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・
案件紹介サービス

フリーコンサルの方/目指す方。
×