最近、NHKは良い番組が多いと思います。

thumbnail
最近、NHKの番組を見ることが多いです。
この半年、私の中で顕著な傾向です。

なんでだろう。
純粋に、私好みの番組が多いからなのですが、
一つ一つの番組が本当に良く練り上げられている
良質な番組だと思います。

みなさんもそう感じませんか?

まず、民放各社の番組ですが、お笑い芸人をつれてきて、
彼らの瞬発力で番組を作り上げている、ということが多い印象です。
私もそれはそれで大好きで、アメトーークなどは
肩に力が入らずに、ノンビリ見ることが出来るわけです。

しかし、NHKは違います。
必ず、気付きや向上心をくすぐる、話の背景や歴史、
本質に対する回答を用意してくれる番組が多いです。
しかもそれを毎週毎週、放送してくれます。

例えば、最近私が欠かさず見ている番組は下記の通り。

■爆笑問題のニッポンの教養
お笑い芸人爆笑問題と、その道のプロ・大学教授が、
専門分野について語り合う番組。
その道の大家である教授に、爆笑問題・太田だからこそ
ぶつけられる素人ならではの質問。真面目に回答する教授。
そんなトークから、その専門領域が分かり易く我々にも見えてくる!

■名曲探偵アマデウス
「その曲は、なぜ名曲なのか?」というテーマに、クラッシックの名曲を
毎週毎週、面白おかしく解説してくれる番組。
解説者も、日本の音楽界の重鎮の先生や、一流の演奏家がしてくれます。
クラッシックに興味が無かった人も、これでぞっこん!

■プロフェッショナル仕事の流儀
お笑い番組でもパクられるくらい有名になった番組。
残念なことに現在充電中で2010/10からの再開が
待ち遠しいところ。
番組の最後に
「○○さんにとってプロフェッショナルとは?」との質問がお決まり。
ちなみに、私は人材紹介業のプロとしてこの番組に出ることが目標(笑)。

■schola 坂本龍一 音楽の学校
教授、キター!
元々、芸大卒ということで理論もしっかりしている坂本龍一が
音楽について毎週語ってくれる番組。最高です。
2010年4月はバッハについて。
ちなみに2010年6月 「ドラムとベース」。
ゲストは高橋幸宏・細野晴臣。YMO揃い踏みです!
超、超楽しみ!

どうですか?たった4番組を切り出しただけでも、ハイクオリティを
感じませんか??ホント、民放各局には無い、ハイクオリティです。

受信料を払っていてもこれだけ満足させて貰っていれば
私は十分です!!


この記事をシェア:
アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングについて

5000名のコンサルタントの転職支援をしてきた人材紹介会社(転職エージェント)。
コンサルタントになる。コンサルタントとしてリポジションする。コンサルタントからEXITする。
そのすべてに精通した生涯のキャリアパートナー。

この投稿者が書いたコラム


関連情報

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

キャリア形成、求人のご紹介など
お気軽にご相談ください

新規会員登録(無料)

×