
先日、弊社が運営しているコンサルBiz(http://www.consul.bz/)の
インタビュー取材で、NTTデータ経営研究所に訪問してまいりました。
インタビュー取材で、NTTデータ経営研究所に訪問してまいりました。
コンサルティング業界に転職を希望する皆様に、
NTTデータ経営研究所についてお話しすると
「ああ、名前は聞いたことがあります」
「知人が転職しましたけど、詳しい話は聞いたことが無いです」
という反応が多いような気がします。
知っているようで詳しく知らない、でも、興味あるんですよね、
というのが一般的なイメージだと思います。
そんなこともあり、今回NTTデータ経営研究所の実態について
インタビューをしてまいりました。
経営企画部長の野々山氏に1時間半ほど頂きました。
後日コンサルBizに記事をアップしますので、ご確認くださいね。
会社の社風や、他ファームとの違い、求める人物像などいろいろ
お聞きすることが出来ました。こうご期待。
ちなみに、クニエ(株式会社 NTT データビジネスコンサルティング(NDBC)と
ザカティーコンサルティング株式会社は、2009年5月29日、経営統合により
7月1日から総合コンサルティングファーム「株式会社クニエ」を設立)
とNTTデータ経営研究所は、情報交換を続けつつも、引き続き別組織として
活動を行う方針だそうです。
ところで、NTTデータ経営研究所は、渋谷駅が最寄です。
東口から、明治通りを10分くらい歩いた場所にありまして、
繁華街から住宅街に切り替わるような場所にあります。
駅から経営研までの道のりには、いろいろな飲食店や
アウトドアショップなどもあり、昼休みに食べ物と、
趣味を満足させるインフラには事欠かないようです。
コンサルタントは仕事のONOFFが重要ですからね!
ラーメンの山頭火も近くにあります。
ラーメン屋が非常に多いので、ラーメン好きのコンサルタントは
すぐに職務経歴書を送ったほうが良いでしょう
さて、本題のインタビューで一番印象に残ったこと。
「うちはコンサルだけ。SIもアウトソーシングもやりません。
大手ファームだと、8年間在籍してSIが絡むと4本の仕事しか出来ない
ということが良くありますが、コンサルタントが平行していくつか仕事を
動かすことが良くあります。」
「ケースを数こなすことがコンサルタントの引き出しを増やすと考えており
コンサルタントを成長させるためには一番重要なことだと思うのですよね」
凄く、コンサルティングに真摯に向き合っており、コンサルティングという
仕事に徹底して取り組みたいという方には本当に良い環境だと思います。
ちなみに、会社のレポートを見ていたところ、転職活動をお手伝いした
伴さんが下記のようなご活躍。
http://www.keieiken.co.jp/monthly/2009/0601/index.html
伴さんは事業会社の人事部門で経験を積んだ方で、誠実・好青年
仕事に真摯に取り組んできた方です。経営研で人事組織領域の
コンサルティングをされており、頑張っているようです!
是非興味ある方は、私までご相談を!
コンサルBiz TOPページへ