(国際人事部も是非見て下さい。 )
昨年あたりから、中国という会社が気になっておりまして
(まぁ周囲の環境がそうさせるのですが)、
中国語などを勉強したり、中国に出張して知見を広げて参りました。
中国をいろいろ勉強しておりましたところ、
私は今月から弊社の子会社・日中管理学院(http://jc-ms.com/)にて
中国関連のキャリアコンサルティングに関わることとなりました。
引き続きコンサルティング業界・IT業界のキャリアコンサルティングも
行ないつつ二束のワラジを履いて、中国関連の業務にかかわっていきます。
現状打破!ですね。
私自信のキャリアを考えても大きなチャレンジとして、取り組んでいきます。
乞うご期待。
さて。
私のチームメンバーにも当然、2名の中国人コンサルタントがおりまして、
一緒にお昼ご飯に行ったりします。そうすると話がドンドン壮大になります。
チャイニーズドリーム!です。
「これだよな、中国ビジネスはやっぱりさ!」と嬉しくなったり。
ただ、私がトイレに行ってテーブルに戻る時に二人が中国語で話しており、
私が席に座ったとたんに私に合わせて日本語でしゃべり始めます。
なんか、軽い疎外感を感じます(笑)。
こうして、今までどおり仕事をしつつ、新しい領域にチャレンジできる
この環境は大変ありがたいです。
・中国でビジネスが出来る日本人
・日本でビジネスが出来る中国人
の機会を創出できるよう全力で取り組んで行きたいと思います!

↑ ↑ コンサル仲間がいっぱい!
基幹サイト:http://150.60.73.234/
コンサルBiz:http://www.consul.bz/
IT READER Biz:http://www.it-leader.biz/
昨年あたりから、中国という会社が気になっておりまして
(まぁ周囲の環境がそうさせるのですが)、
中国語などを勉強したり、中国に出張して知見を広げて参りました。
中国をいろいろ勉強しておりましたところ、
私は今月から弊社の子会社・日中管理学院(http://jc-ms.com/)にて
中国関連のキャリアコンサルティングに関わることとなりました。
引き続きコンサルティング業界・IT業界のキャリアコンサルティングも
行ないつつ二束のワラジを履いて、中国関連の業務にかかわっていきます。
現状打破!ですね。
私自信のキャリアを考えても大きなチャレンジとして、取り組んでいきます。
乞うご期待。
さて。
私のチームメンバーにも当然、2名の中国人コンサルタントがおりまして、
一緒にお昼ご飯に行ったりします。そうすると話がドンドン壮大になります。
チャイニーズドリーム!です。
「これだよな、中国ビジネスはやっぱりさ!」と嬉しくなったり。
ただ、私がトイレに行ってテーブルに戻る時に二人が中国語で話しており、
私が席に座ったとたんに私に合わせて日本語でしゃべり始めます。
なんか、軽い疎外感を感じます(笑)。
こうして、今までどおり仕事をしつつ、新しい領域にチャレンジできる
この環境は大変ありがたいです。
・中国でビジネスが出来る日本人
・日本でビジネスが出来る中国人
の機会を創出できるよう全力で取り組んで行きたいと思います!

↑ ↑ コンサル仲間がいっぱい!
基幹サイト:http://150.60.73.234/
コンサルBiz:http://www.consul.bz/
IT READER Biz:http://www.it-leader.biz/