私の50歳以降の生き方(価格競争力で勝つ!)

thumbnail

 

いきなりですが。今週息子が反抗期を迎えました。 

朝起すと

「今日から僕は一切勉強することをやめることに決めました。では、寝ます!」

といって、何の言うことも聞きません。困ったものです。いきなり突然すぎます。

反抗期ってこんなデジタルに0から1に変わるように入るのですか(笑)?

だれか教えてください。

 

さて。転職活動において、皆さんが最終的に決める3大要素は

・仕事内容(ポジション)

・年収

・場所

に集約されると私は考えております。今回は、その【年収】のお話。

転職における面接で「希望年収はいくらですか?」という質問がございます。

これは困りますね。。。本音は上げたいけれど、大きく出すぎても、それが理由に

NGになりそうだし。

 

一般的には

「現在の年収は○○○万円です。できればそれ以上頂きたいと思いますが、

 今回の転職はお金よりも、仕事内容を重視しているので御社の規定に従います」

という答えが、日本人的な回答だと思います。

お金に欲望がない人は上記の回答が鉄板です。是非ご利用ください。

 

しかし年収。転職活動では40代半ばを過ぎると、一気に選択肢が減ります。

一番の理由は、40代半ばを過ぎてから年収を1000万円欲しい、、となるので

採用する企業は一気に減ってしまいます。

逆に、年収に拘らず、仕事スタイルにも拘らなければ、日本では必ず生活できると思います。

求職者と求人のミスマッチがあると思いますが、自ら求人に合わせる覚悟が出来ていれば、

もう無敵です。

 

私は50歳で息子が社会人になります(留年、浪人、大学院に行けば遅れますが)。

そうなったら、自分の生活費だけを稼げば良いのです。で、私は金銭欲や物欲も

あまりないほうなので、FC東京の一番安い年間チケットさえ買えれば、基本OKです。

自分の年収を下げれば、自らに価格競争力が出来るので、

今まで培ってきたスキルと合わせて若者と勝負してやりますよ。

そうすれば、雇ってくれる会社もいくつかあると思うのですよね。

未来の若者たちには大きな壁となってやろうと思います(超迷惑)。

(まぁ私の仕事が、半分個人事業主のような生活だから出来るのかもしれませんが。)

 

ということで、息子よ。

父親はきっと財産は残さないぞ。

反抗期を迎えて勉強しないと、将来大変だぞ!

 

    

    

 

 

 

この記事をシェア:
アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングについて

5000名のコンサルタントの転職支援をしてきた人材紹介会社(転職エージェント)。
コンサルタントになる。コンサルタントとしてリポジションする。コンサルタントからEXITする。
そのすべてに精通した生涯のキャリアパートナー。

この投稿者が書いたコラム


関連情報

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

キャリア形成、求人のご紹介など
お気軽にご相談ください

新規会員登録(無料)

×