先ほどネットを見ていた時に「AKB48」小嶋陽菜が“神対応”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000002-wordleaf-ent
という記事を見ました。こじはる流石ですな!とは思いましたが、
その時感じたのが、
「いや、先日私が【つるとんたん】で体験した神対応ほどではないな。。。」
ということ。
先日、人気うどん店【つるとんたん】に行ってうどんを食べていた時のこと。
私はきつねうどんを食べて(すごくおいしかった!)、そろそろデザートでも
食おうかね?ということになり、歩いている女性店員さんを呼び止めました。
女性店員さんは、別のテーブルの後片付けを終えて、下げる食器を抱えながら
注文を口頭で受けていました。その時、ある男性客が通路を歩いてきて
女性店員の後ろを通りかかる時、背中にぶつかっしまいました。
女性店員は、ドン!と背中を突然押された状態になり、食器の中のうどんつゆが
飛び出して私のほうにつゆが飛んできました!!
その瞬間、私は絶好調の野球選手のように、スローモーションにその光景が
見えたので、どうにか避けることができましたが、ズボンの一部、靴、靴下の一部に
うどんのつゆがひっかかりました。
すると、その女性店員の上司(女性)が、3秒くらいで飛んできました。
「大変申し訳ございません!!」
と本当に申し訳なさそうな表情で謝罪をし、
その2秒後には速攻できれいな雑巾でまずは私の衣服を一生懸命拭きはじめました。
大した量も濡れていないので
「いいですよ、自分で拭きます」
と断ったのですが、
「いや、拭かせていただきます」
とのことで、靴からズボンまで丁寧に一生懸命拭きとってくれました。
あまりにも丁寧過ぎますし、周囲のお客さんからどうしたの?みたいな感じで
ずっと見られているので若干恥ずかしい思いもしたのですが、
やはり、気持ちは良いものです。
そして、ふき取ったあとは、デザート一人前しか頼まなかったのですが、2名分きました。
あー、サービスだろうな、、と思いつつも、大変美味しく頂きました。
そして帰るときのことです。
ん?伝票がないな、、、と思って会計に行くと。。。そういうことです(驚)。
(ネットって、こういうこと、どこまで書いてよいかわかりませんね)
逆にむしろ大変恐縮して、申し訳ないなぁ、と思いました。
またその上司店員と女性店員が
「本日は、大変失礼いたしました。また必ず来てくださいね!」
そんなこと、言われたら絶対に来ちゃうじゃーーん!
となりますよね!こう思わせた時点で、今回のちょっとしたトラブルは
最小限にとどめたどころかコアなファンを作ってしまったのですよね。
そして、店の出口まで送っていただき、
私が見えなくなるまで2名が見送ってくれました。
ちょっと恥ずかしいくらいに。
この対応は会社の教育でここまでされているのか、
この2名の店員が素晴らしいのかわかりませんが、
私はつるとんたんの、この店舗の強烈なファンになりました。
ホスピタリティ、神対応、おもてなし、などいろいろありますが、こうして
トラブルからファンを作り出せる対応を身に着けたいと思いますし、
組織としても取り組むべき対応、課題だと思いました。