こんにちは。
先日日本シリーズが終わり、2010年の日本のプロ野球のシーズンが
全て終了しました。
日本シリーズでも1,2、5戦が地上波で放送されないなど、
プロ野球ファンの私としては、寂しい限りです。
私はスカパーe2のプロ野球パックに加入してますが、
プロ野球のシーズンが終了した後、来年4月まで契約をどうしようか検討してます。。
そんなテレビ業界は来年デジタル放送に完全移行となってチャンネルが多角化し、
テレビ局が主導権を持っていた構図から本格的に視聴者が見たい時に見たい
番組を見る構図の時代になっていきます。
今朝のニュースでWOWOWは、現在1チャンネルの
高画質放送を3チャンネルに増やす記事が出てました。
私が中学生の頃、WOWOWはセリエAを独占放送していて、
その頃サッカー少年だった私は、WOWO契約している友人に
ちょくちょくビデオ録画を頼んでいたことを思い出しました。
WOWOWはこれからの激動の時代を追い風と捉え、
独自制作番組をさらに増やすほか、現行の月額料金で
3チャンネルを見ることが出来るお得感をアピールするそうです。
2014年度末までに加入者数を現在より約30万件多い285万件に
引きあげる目標を立ててます。
将来的にはテレビだけでなく、多機能携帯端末などでも動画を見られるようにし、
収益源の多角化を目指すとのこと。
有料放送が一気に増えるので事業者間の視聴者獲得競争は更に激しくなりますが、
WOWOWの様にBSにスポットライトがあたり視聴者の裾野が広がる点で好機と捉え、
前向きにビジネスを推進できる局が生き残っていくのかと感じました。
同時にテレビ局に限らず、どの業界もその視点と危機感を
持ち続けることが大切というのも、改めて感じる記事でした。
もちろん私の人材業界も。。