面接の場で何を質問しますか?

面接の最後に、面接官から「なにか質問はありますか?」と必ず聞かれます。

このときに「ありません」と答えるのはNG。絶対にやってはいけません。会社に興味がないと思われてしまいます。

とはいえ、なんでも聞いていいわけではありません。たとえ、面接官が「なんでも聞いていいですよ」と優しく言ってくれたとしても、その場にふさわしい質問はきちんと吟味しなくてはいけません。

では、どのような質問をすればよいか?たとえば次のような質問はどうでしょう。

  • 残業時間
  • 福利厚生
  • 会社のビジョン
  • 昇給・昇格

聞くタイミングが重要

一般的な中途採用面接は、一次:現場社員、二次:マネージャー、内定後:人事、という流れで進みます。3次で役員面接が入ることもあります。

アクシスが得意とするコンサルティングファームの場合、一次面接から現場のマネージャーやシニアマネージャーが担当し、二次面接でパートナー(役員クラス)が出てくるケースも多いですね。また、人事が最初と最後の両方に出てくる企業もあります。

つまり面接次数によって、相手のレイヤーが異なるわけです。ここに注意が必要です。

たとえば会社のビジョンを現場の社員に聞いても、明確な回答は返ってきません。参考にならないばかりか、面接官も回答に窮するケースが多いです(もちろん全てではありませんが)。このような質問は役員クラスとの面接に取っておきましょう。

残業時間や、福利厚生、昇給/昇格はどうでしょう?これは誰もが気になる点ですし、入社を決める前に必ず確認すべきです。ただ面接の場ではなく、内定が出た後に人事に確認するのがよいでしょう。

基本的に面接は「この候補者と一緒に働きたいか?」をジャッジする場です。一次面接で現場が出てくる場合は、現場レベルの質問が適切です。

皆さんは残業や福利厚生を、いの一番に気にする同僚と働きたいでしょうか?

どのような質問がふさわしいのか?

面接にふさわしい質問に正解はありません。ただ、ヒントは『面接は「この候補者と一緒に働きたいか?」をジャッジする場』という点にあります。

一緒に働くというのは、相手とコミュニケーションを取ることです。言いかえると、相手に興味を持たないと仕事はうまくいきません。

面接官に興味を持ちましょう。そうすれば自然と質問は出てきます。どんな仕事をしているのか?つらかったこと、楽しかったことは?なぜ今の会社で働こうと思ったのか?話の進み具合によっては、仕事の息抜きなど共通の話題について話してみてもよいと思います。

また上で、「残業時間の確認は内定が出た後に」と書きましたが、相手に関心を持った上で、どのような働き方をしているのかであれば、面接の場で聞いてみてもよいでしょう。

質問は主導権を握れる場

面接では、緊張するせいか、自分のことばかりを話してしまう人がいます。面接官に興味を持ち、前向きな姿勢で関係性をつくることを常に心がけてください。

実は質問タイムはとても重要です。仮に面接の合格点が80点だとすると、質問の前までで70点だったとしても、質問のクオリティによっては80点まて引き上げることが十分可能です。

質問は面接で、唯一転職希望者が主導権を取れるパートです。最大限、有効活用してください。

緊張するタイプの方は事前にある程度質問を準備しておくことも重要です。アクシスのキャリアコンサルタントがアドバイスしますので、ぜひご相談くださいね。

非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録はこちら(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・案件紹介サービス

フリーランスの方/目指す方はこちら

カテゴリー、タグで似た記事を探す

こちらの記事も合わせてご覧下さい

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

※非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、
企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・
案件紹介サービス

フリーコンサルの方/目指す方。
×