【企業名】
あらた監査法人 http://www.pwcaarata.or.jp/
あらた監査法人は、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)のメンバーファームとして、
2006年6月より業務を開始しました。監査は法令で要請されているため、経済動向に大きく
左右されることなくこれまで順調に成長しています。
会計監査、財務報告アドバイザリー、リスク・コントロール・ソリューション を通じてクライアントの
企業価値向上を支援する企業です。
【会社の特徴】
大手会計事務所のメンバーファームとして、国際水準の高品質の監査を提供。
その他、多方面の会計アドバイザリサービスを提供しており、外資系日系のクライアントが多数。
【採用状況】
案件増加により積極採用 10名(東京) 2、3名(大阪・名古屋)
【職種名】 大手監査法人にてシステム面から携わって頂きます!
リスクコントロールソリューション部
【職位】
アソシエイト~ディレクタークラスまで幅広く
【職務内容】
■財務諸表監査におけるIT関連内部統制のレビュー
■内部統制関連支援サービス
内部統制の最適化、効率化支援サービス
内部統制監査テスティング支援サービス
内部統制の最適化、効率化支援サービス
内部統制監査テスティング支援サービス
■第三者に対する保証と意見表明サービス
米国監査基準書SAS70号、監査基準委員会報告書18号に基づく報告書
AICPA/CICA Trustサービス
米国監査基準書SAS70号、監査基準委員会報告書18号に基づく報告書
AICPA/CICA Trustサービス
■情報セキュリティに関連するサービス
情報セキュリティ・ポリシーおよび管理手続のレビュー
コンピュータ、データベース、ネットワークの情報セキュリティレビュー
情報セキュリティ監査、ISO27001の取得支援
■その他の法規制に対する準拠性レビュー
金融検査マニュアル対応、個人情報保護法に対する準拠性レビュー、BCP/DRPのレビュー
■システムリスク管理態勢に関する評価、及び構築支援サービス
■システム導入に関する評価、プロジェクト評価サービス
■データの検証サービス
コンピュータによる監査手続の実施(CAATs)、データの品質レビュー
■国際会計基準(IFRS)の導入支援
■ERPパッケージの統制評価
【資格】
情報セキュリティ・ポリシーおよび管理手続のレビュー
コンピュータ、データベース、ネットワークの情報セキュリティレビュー
情報セキュリティ監査、ISO27001の取得支援
■その他の法規制に対する準拠性レビュー
金融検査マニュアル対応、個人情報保護法に対する準拠性レビュー、BCP/DRPのレビュー
■システムリスク管理態勢に関する評価、及び構築支援サービス
■システム導入に関する評価、プロジェクト評価サービス
■データの検証サービス
コンピュータによる監査手続の実施(CAATs)、データの品質レビュー
■国際会計基準(IFRS)の導入支援
■ERPパッケージの統制評価
【資格】
■システム監査、ERP/BPR導入プロジェクト管理、基幹システムの
開発/運用、システム/ネットワーク管理、WEBシステム開発などの経験者を幅広く募集。
■クライアントと接する機会が多いので、ヒューマンスキルは必須。
□会計監査や経理業務、SOX法対応の知識・経験がある方歓迎だが必須ではない。
□IT関連資格
□ (システム監査技術者、CISA、その他システム監査関連資格)等あれば尚可。
□英語(会話、読み書き)能力あれば尚可
開発/運用、システム/ネットワーク管理、WEBシステム開発などの経験者を幅広く募集。
■クライアントと接する機会が多いので、ヒューマンスキルは必須。
□会計監査や経理業務、SOX法対応の知識・経験がある方歓迎だが必須ではない。
□IT関連資格
□ (システム監査技術者、CISA、その他システム監査関連資格)等あれば尚可。
□英語(会話、読み書き)能力あれば尚可
【人物像】
・顧客と、顧客の立場に立ったコミュニケーションがとれる事。
・自ら動ける方
・論理的思考力
・物事を多面的に見れる力
・深い洞察力のある方
・チームビルディング/マネジメントが出来る人
【職務経歴書上でのポイント】
・アピールポイントが複数記載されている事
・得意なテクノロジー(OS、ミドルウェア、ERP、プログラミング言語) IT経験、業界知識
・経験したプロジェクト内での役割(メンバー、サブリーダー、リーダーなど)
・プロジェクト規模
□待遇 経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
□勤務地 (東京)東京都中央区銀座
【備考】
□待遇 経験、能力を考慮の上、当法人の報酬規定による。
□勤務地 (東京)東京都中央区銀座
【備考】
コンサル会社、 SIerや金融機関のシステム子会社などの方が望ましいです。
————————————————————————-
————————————————————————-
上記に関心がある方は是非下記の連絡先にご連絡下さい。
山尾康久