デロイトトーマツコンサルティング社、積極採用求人になります!
企業名:デロイトトーマツコンサルティング株式会社
URL:http://www.tohmatsu.com/jp/dtc
URL:http://www.tohmatsu.com/jp/dtc
英文社名 : Deloitte Tohmatsu Consulting Co.,Ltd.
略称 : DTC
■設立 平成5年4月
■資本金 2億円
■代表者 代表取締役社長 近藤 聡 氏
■人員数 858名(2010年12月1日現在)
略称 : DTC
■設立 平成5年4月
■資本金 2億円
■代表者 代表取締役社長 近藤 聡 氏
■人員数 858名(2010年12月1日現在)
本社所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル4階
オフィス所在地 東京、名古屋、大阪、広島、 福岡
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル4階
オフィス所在地 東京、名古屋、大阪、広島、 福岡
DTC社の特徴
・デロイトのネットワークと、トーマツの知見
・クライアントの事業を国内外へ発展・加速させる力
・世界を舞台に活躍するエキスパートたちが一体となり、
クロスボーダー市場に新たな扉を開く力。
・実効性の高い戦略を立案し、経営者の思いに応える力。
・日本のビジネスと世界のビジネスをつなぐ力
・クライアントの事業を国内外へ発展・加速させる力
・世界を舞台に活躍するエキスパートたちが一体となり、
クロスボーダー市場に新たな扉を開く力。
・実効性の高い戦略を立案し、経営者の思いに応える力。
・日本のビジネスと世界のビジネスをつなぐ力
DTC社の魅力
「育とう」という強い意思を持つ人に、最適な風土。
コンサルタントという仕事は、5年たっても10年経っても個のプロフェッショナルとして
自分との戦いが続きます。自分を成長させられるのは、自分しかいないからです。
DTC社では、個人の自己成長や自己実現を最大限にバックアップするため、充実した教育制度が充実。
しかし、それは決して「育ててくれる」という意味ではありません。
「育とう」という強い意思を持ち続ける人が次のステップへ上がっていける、そんな企業です。
コンサルタントという仕事は、5年たっても10年経っても個のプロフェッショナルとして
自分との戦いが続きます。自分を成長させられるのは、自分しかいないからです。
DTC社では、個人の自己成長や自己実現を最大限にバックアップするため、充実した教育制度が充実。
しかし、それは決して「育ててくれる」という意味ではありません。
「育とう」という強い意思を持ち続ける人が次のステップへ上がっていける、そんな企業です。
「募集ポジション-セクター:SCM ユニット」
<募集背景>
グローバル案件を中心とし、引き合いが増加
現在、50名⇒1年後には90名体制 40名採用!
<ビジネス領域>
業務改革~組織改革 ⇒IT構想/プロジェクトマネージメント(TA部隊)
業務改革~組織改革 ⇒IT構想/プロジェクトマネージメント(TA部隊)
■サプライチェーン戦略
■サプライチェーン計画・最適化
■生産オペレーション変革
■プロダクトライフサイクルマネジメント
■調達ソーシングマネジメント
■ロジステックマネジメント
■サプライチェーン計画・最適化
■生産オペレーション変革
■プロダクトライフサイクルマネジメント
■調達ソーシングマネジメント
■ロジステックマネジメント
【コンサルタント~シニアコンサルタント】
—————————————————————
下記のスキルにて2つ以上該当が必要になります。
下記のスキルにて2つ以上該当が必要になります。
・コンサル経験(事業会社にて業改善のプロジェクト経験者)
・SCM(製品開発、CRM販売、生産、購買、調達、物流)に関する知見
・語学力(ビジネスで活用した経験)※グローバル案件が中心の為、必須。
・SCM(製品開発、CRM販売、生産、購買、調達、物流)に関する知見
・語学力(ビジネスで活用した経験)※グローバル案件が中心の為、必須。
<人物像>
・コミュニケーション力
・前向きな思考、自ら進んで問題解決にあたれる事
【マネージャー職】
—————————————————————
・SCM領域に精通されている方※システムのみの方はNG
・提案力のある方
・チームリーディング
・提案力のある方
・チームリーディング
<人物像>
・クラアントと流暢なコミュニケーション力が図れる事
・育成する力 リーダーシップ
・クラアント先にて、自らの判断でマネジメント行い
クラアントとの関係を良好に築ける事。
・クラアントと流暢なコミュニケーション力が図れる事
・育成する力 リーダーシップ
・クラアント先にて、自らの判断でマネジメント行い
クラアントとの関係を良好に築ける事。
—————————————————————
~ご関心のある方は下記連絡先までご連絡下さい~
山尾 康久