コンサルタントの転職先の選び方

こんにちは。

先日、お付き合いしている大手コンサルティング・ファームに訪問してきました。

 

同社の特徴は、戦略・業務・ITコンサルから、システム開発、運用、アウトソーシングまで、

一気通貫でサービスを提供してる点です。

 

今回は戦略・業務コンサルティング部隊の人事の方とのミーティングでした。

 

改めて、人事の方に戦略・業務コンサルティング部隊の魅力について伺いました。

 

『実は、戦略系コンサルティングファームの中には、いまだにクライアントに対して

 

提案書を書いていくら、という古いスタイルを続けている会社が多いんです。

 

しかし、今のクライアントは提案書だけではなく、成果をコミットして欲しいという

 

ニーズに変化しているんですよね。

 

その点において、当社は戦略、経営コンサルから、ITコンサル、開発、運用、

 

アウトソーシングとなんでも自前で解決できるリソースを持っているので、まさに

 

時代のニーズにマッチしたコンサルティングファームだと自負しています。

 

実際、そういった戦略系コンサルティングファームから転職してきたコンサルタントは

 

前職よりも顧客満足度の高い、充実した仕事が出来ていると言っています。』

 


また、コンサルティングファームで活躍したコンサルタントが、

 

次の転職先として人気がある【事業会社志向の方】にもフィットする環境がある、

 

と続けました。

 

『長期(3~5年)にクライアントの経営企画部門、事業企画部門に入り、クライアントと一緒になって

 

会社の成長に貢献していく仕事が出来ます。また自社の経営に対しても社員が出したアイデアを

 

実現できる風土もあります。

 

ですので、いきなり、コンサルファーム ⇒ 事業会社という選択肢ではなく、事業会社の仕事も

 

体感できる同社の様な会社をワンクッション挟んでも絶対遅くは無いと思うんですよね。

 

確実にキャリアリスクを軽減できるし、結果的に長期的視点でその方にとって良いキャリアが

 

築けると思いますし。』

 

 

同社の魅力を再確認できたのと同時に、キャリアパスの考え方についても改めて勉強になりました。

 

事業会社を志向されている方も、次のキャリアの選択肢として、同社の様な企業も増やして

 

転職活動をしては如何でしょうか?

 

非公開求人は約78%。求人のご紹介、キャリアのご相談、企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録はこちら(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・案件紹介サービス

フリーランスの方/目指す方はこちら

カテゴリー、タグで似た記事を探す

こちらの記事も合わせてご覧下さい

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

キャリア形成、求人のご紹介など
お気軽にご相談ください

新規会員登録(無料)

×