こんにちは。
キャリアコンサルタントの最上裕司です。
転職活動において、企業情報を調べるのは避けて通れない道。
というか、誰も避けない、当然のようにすることです。
ではどう調べるか。
普通はまずホームページです。
が、ここまでは誰もがすること。
面接等でちょっと差をつけるためには、さらなる深堀りも重要です。
例えば上場企業であればIR情報が開示されてますので、
有価証券報告書などに目を通すと、より深くリアルな情報が得られます。
これに目を通している方はそうは多くないので、
目を通してない方に比べて優位に立てます。
ただ、財務諸表はある程度の会計知識がないと理解しづらいですし、
有価証券報告書も正直とっつきやすいとは言いがたいもの。
そこでお薦めなのが「企業価値検索サービス Ullet」です。
貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、
キャッシュフロー計算書(C/F)といった財務3表が
円グラフで分かりやすく示され、かつ、どういう状態が
望ましいのか説明がついています。
もちろん更に詳しく調べるには実際の数字を見た方が良いですが
とりあえずの状況を把握するには手っ取り早いです。
経年(直近5年)の変化も見ることができます。
加えて、有価証券報告書でもう一つ役立つポイントでもある
「対処すべき課題」や「事業等のリスク」といった、文章情報。
これもUlletでサクサクっと見ることが出来ます。
同業種で売上規模の似た企業へのリンクもあるため、
比較検討もしやすいです。
情報収集には非常に便利。
お薦めです。

Tweet
キャリアコンサルタントの最上裕司です。
転職活動において、企業情報を調べるのは避けて通れない道。
というか、誰も避けない、当然のようにすることです。
ではどう調べるか。
普通はまずホームページです。
が、ここまでは誰もがすること。
面接等でちょっと差をつけるためには、さらなる深堀りも重要です。
例えば上場企業であればIR情報が開示されてますので、
有価証券報告書などに目を通すと、より深くリアルな情報が得られます。
これに目を通している方はそうは多くないので、
目を通してない方に比べて優位に立てます。
ただ、財務諸表はある程度の会計知識がないと理解しづらいですし、
有価証券報告書も正直とっつきやすいとは言いがたいもの。
そこでお薦めなのが「企業価値検索サービス Ullet」です。
貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、
キャッシュフロー計算書(C/F)といった財務3表が
円グラフで分かりやすく示され、かつ、どういう状態が
望ましいのか説明がついています。
もちろん更に詳しく調べるには実際の数字を見た方が良いですが
とりあえずの状況を把握するには手っ取り早いです。
経年(直近5年)の変化も見ることができます。
加えて、有価証券報告書でもう一つ役立つポイントでもある
「対処すべき課題」や「事業等のリスク」といった、文章情報。
これもUlletでサクサクっと見ることが出来ます。
同業種で売上規模の似た企業へのリンクもあるため、
比較検討もしやすいです。
情報収集には非常に便利。
お薦めです。
—————————————————–
● インターネット業界まるわかりセミナー ●
~ツイッターやリンクトインの国内展開仕掛け人
株式会社デジタルガレージ編~

2011.10.29(土)13:30~(13:15受付開始)
弊社コンサルタントによる業界採用動向の解説
×
twitterやLinkedInの国内展開を仕掛け、起爆剤となった
デジタルガレージ社人事が語る企業概要と採用動向
▼↓↓↓より詳しい情報や申込みは、WEBサイトで↓↓↓▼
http://150.60.73.234/seminarentry/2011/10/dg.html
—————————————————–
◇コンサルティング業界サイト【コンサルBiz】