「タイミング」という見えざる力

thumbnail
こんにちは。
キャリアコンサルタントの最上裕司です。

この仕事をしていてよく感じる「タイミング」という見えざる力。

基本的には、企業の求人ニーズがあり、そこにFitする候補者を紹介し、
両者が両想いとなれば成約する、というのが我々の仕事です。

もちろんそこに至るまでに、候補者の志向性を掘り出したり、
長いキャリアの中で該当企業に行くメリット、あるいはリスクを説いたり、
企業に対しては隠れた求人ニーズを顕在化させたり…。

まぁ、色々やることはありますし、腕の見せ所も多々あるわけですが、
基本は我々は企業と候補者をつなぐ役です。


絶対この人はA社で内定出る!

と確信に近いものを感じることもありますが、
意外とそうならないことも少なくないのがこのビジネス。


そう、「タイミング」という見えざる力神の悪戯


一次面接から相思相愛、内定確実!といった状況であっても、
進行の途中で海外赴任が決まり、活動出来ない事態に陥ってしまったり。

候補者も企業も双方が忙しくなかなか面接時間が取れずに
いたずらに時が経ってしまい、そのうちに採用ニーズが変わったり。

元々高いモチベーションを持って応募していたものの、企業側の採用活動が
遅々として進まず、時間がかかってしまった結果、候補者が希望部署に
異動になり、転職する理由がなくなったり。


逆のパターンもあります。

新しい求人の紹介がてら、久しぶりに
「最近お仕事の状況はいかがですか?」
なんていうメールを送ったら、まさに転職活動をしようと思ったその瞬間だったらしく、
運命めいたものを感じて即応募、即内定、即入社、ということもあります。


小田和正の「ラブストーリーは突然に」を覚えてますか?

「あの日あの時あの場所でキミに逢えなかったら
僕らはいつまでも 見知らぬ二人のまま」

転職も、似たようなものがありますね。

「あの日あの時あのメール」がなければ人生変わっていた、
というケースが少なくありません。


改めて、このビジネスは面白いです。
この記事をシェア:
アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングについて

5000名のコンサルタントの転職支援をしてきた人材紹介会社(転職エージェント)。
コンサルタントになる。コンサルタントとしてリポジションする。コンサルタントからEXITする。
そのすべてに精通した生涯のキャリアパートナー。

この投稿者が書いたコラム


関連情報

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

キャリア形成、求人のご紹介など
お気軽にご相談ください

新規会員登録(無料)

×