ソーシャル×???

thumbnail
こんにちは。
コンサルタントの稲橋です。

ソーシャルネットワークサービス(SNS)、
ソーシャルメディア、ソーシャルゲーム、ソーシャルラーニング・・・
といったソーシャルと何かを組み合わせたもの、
というのは一般的になってきました。

最近ではソーシャルグッドというものがあるようで、
厳密な定義はないものの、
「ITやWebの力を使って社会問題を解決する」という概念とのこと。

具体的なサービスの例として・・・

・「CauseWalker」:
歩けば歩くだけNPOに寄付することのできる歩数計アプリ。
アプリを起動したのちに支援したいNPOを指定して歩く。
歩いた歩数分に応じて、企業スポンサーからNPOに寄付が入るという仕組み。
健康管理をしながら気軽に社会貢献ができる。

・「Skillstock」:
ボランティア希望のユーザーが自身のスキルを登録するプロボノプラットフォーム。
そのスキルに応じたボランティア情報を取得したり、
おなじスキルを持った仲間を見つけることができる。
現在は震災復興のボランティア情報を中心に掲載。

・「SLinto Dictionary」
世界中の人と一緒につくるソーシャルな手話の辞典。
ユーザーは閲覧・評価ができるほか、自らも投稿するのでWikipediaに近いサービス。

・・・など。

行動することで社会貢献にもなり、
また、周囲が共感したり、応援してくれることで、
さらにその輪が広がっていくというメリットがあるようです。

ソーシャルグッドに限らず、ソーシャルと何かの組み合わせが広がっていくことで、
今後どのように社会が変化していくのか楽しみです。



★アクシスコンサルティングホームページ: http://150.60.73.234
★コンサルティング業界情報サイト: http://www.consul.bz/
★IT業界情報サイト: http://www.it-leader.biz/
この記事をシェア:
アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングについて

5000名のコンサルタントの転職支援をしてきた人材紹介会社(転職エージェント)。
コンサルタントになる。コンサルタントとしてリポジションする。コンサルタントからEXITする。
そのすべてに精通した生涯のキャリアパートナー。

この投稿者が書いたコラム


関連情報

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

キャリア形成、求人のご紹介など
お気軽にご相談ください

新規会員登録(無料)

×