マッキンゼー・アンド・カンパニーの社風

マッキンゼーの文化をつくった人物

マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社の現在の雰囲気については、転職口コミサイト等を見れば容易に知ることができます。

しかし、そもそもマッキンゼーはどのような文化を大切にしてきたファームなのでしょうか?ここでは「マッキンゼーをつくった男」とも呼ばれるマービン・バウワーを紹介しながら、マッキンゼー・ウェイと呼ばれる同社のカルチャーに迫ります。

マッキンゼーを創立したジェームズ・O・マッキンゼーは、1937年に肺炎により急逝します。彼を大変敬愛し、息子をジェームスと名付けるほどであった当時まだ34歳のバウワーは大きなショックを受けますが、彼の意志を継いで1939年に同社を買収します(参考:「マービン・バウワー」p25 ダイヤモンド社)。

当時のスタッフはわずか18人。しかしその後バウワーはマッキンゼーを大きく飛躍させます。彼がマネージング・ディレクターを退いた1967年の時点でコンサルタントの人数は500名。完全に引退した1992年には2500名に達しています(参考:「マービン・バウワー」p25 ダイヤモンド社)。マッキンゼーをつくった男という表現は誇張ではないのです。

ワン・ファームポリシー

バウワーは、マッキンゼーを自ら率いるようになってから、コンサルタントとしてのあるべき姿を次々と定義していきます。そのひとつが「ワン・ファームポリシー」です。

バウワーは、どのような状況下においてもクライアントに対して等しいサービスを提供すべきだというポリシーを持っていました。そこで彼はマッキンゼーのあらゆる面を統一することに力を入れます。

仕事のやり方だけでなく、服装や言葉遣い、報告書やレターヘッドに至るまでです。その結果、ロサンゼルス・オフィスに配属になっても、メキシコ・オフィスで働いたとしても、マッキンゼーのコンサルタントはすべて同じ行動規範をとるようになりました。
参考:「マービン・バウワー」p84 ダイヤモンド社。

コンサルティングファームがワールドワイドでナレッジを共有し、同じクオリティのサービスを提供するということは、今では珍しくなくなりました。しかしバウワーがワン・ファームポリシーを打ち出したのは1939年のこと。彼の先見の明が伺えます。

======================================

マッキンゼー・アンド・カンパニーの関連コラムはこちらから

キャリアでお悩みの方、企業の独自情報をご希望の方は、ぜひアクシスコンサルティングにご相談ください。


アクシスの求人のうち、
約77%は非公開。
平均サポート期間は3年です。

各ファームのパートナー、事業会社のCxOに定期的にご来社いただき、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっています。中長期でのキャリアを含め、ぜひご相談ください。

新規会員登録はこちら(無料)

カテゴリー、タグで似た記事を探す

こちらの記事も合わせてご覧下さい

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

※非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、
企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・
案件紹介サービス

フリーコンサルの方/目指す方。
×