先週今週は非常に多くの方とお会い致しました。
すぐに転職したい方もいれば、長期的な視野での情報収集という方。
単に、話に来たという方もおります。
私が心がけているのは、どんな状況の方でも、当日お話する内容の
準備は全力で行います。最低一時間以上。
準備は全力で行います。最低一時間以上。
大体お話しする時間が一時間ですから、それ以上に準備の時間を
費やします。基本はその人目線で全求人を見てみる。
場合によっては、事前に企業に電話して
「本日、こんな経験の人が来るのですけれど、ニーズありますか?」
と聞いて回ります。
結構、業界を見ていると、この辺りが出来ていない方が多いような気がします。
素晴らしい経歴の方で、すぐに転職する!という求職者に対しては、
どんな馬鹿なキャリアコンサルタントでもしっかりと準備します(笑)。
しかし、どの業界でも、人と同じ事をしているのでは、差はつきません。
我々の商売としては、優秀かつすぐに転職してくれる方は女神様。
しかし、そんな人は20名に1名程度。出現率5%に全力を注いでいるのでは、
ダメですね。当然競合も激しいでしょうし(笑)。
ダメですね。当然競合も激しいでしょうし(笑)。
この商売は大変難しい。
何と言っても、人生で大きなウェイトを占める仕事を変えるサポートですから、
すぐに、簡単に終わるわけはありません。
何らかの事情で会社を辞めなければいけない、または、すでに退職している方は
活動理由が明確なのですが、現職をお持ちの方が転職を考える時には、
様々な要因が絡みます。
何らかの事情で会社を辞めなければいけない、または、すでに退職している方は
活動理由が明確なのですが、現職をお持ちの方が転職を考える時には、
様々な要因が絡みます。
・そもそも、どんな仕事をやりたいのか分からない
・適したタイミングが分からない
・意外と同業他社のことを分かっていない・今度子供が生まれるので、、、
・社内異動もありえるかも。。。
もう、本当に、いろいろなモヤモヤが重なりあって、悩んだ状態で
お会いしているのがほとんどです。転職を考えている方は、基本、悩んでいるので、それをしっかり聞いてあげることが重要です。
それにしっかりと向き合って、その方に合う情報を、適した量だけ提供して
あげることからスタートします。
タイミングは、3ヶ月で活動を終える方もおりますし、私の最長は
お付き合い開始から8年目という場合まで。
結局は、キャリアコンサルタントがどう騒ごうとも、入社のタイミングは
皆様が決めるのです。それを一方的に押し付けようと焦ると、
うまく転職のサポートは出来ません。
このあたりは、子育てと一緒ですね。子供が自立して主体的に動き出すまで
親が待てるかどうか。
求職者が、自分のペースで動き出すところをしっかりと見極め、
サポートし続けていると、その方から他の転職に悩んでいる方を
紹介してくれます。キャリアコンサルタント的には、本当にありがたいお話です。
紹介してくれます。キャリアコンサルタント的には、本当にありがたいお話です。
人生の重要な分岐点である転職を、私に託してくれるわけですから、
信頼してくださっていると感じることで、私の仕事にも拍車がかかります。
そうして、紹介を沢山頂き、忙しく日々仕事をさせていただいている時は、充実感にあふれます。
一般的に、キャリアコンサルタントという仕事は10名お会いして、
そのうち担当した方の転職をサポートできる確率は1割程度
と言われております。そもそも、転職を辞めたとか、受からなかったとか、
他のキャリアコンサルタントにサポートされたとか。。。
意外に思われる数字でしょうが、そんな程度の確率なのですよ(笑)。
私の考えとしては転職をサポート出来なかった人たちにも、
何かを与えたいと思います。
業界情報とか、面接対策とか、書類の書き方とか、ただ単に話して
気持ちが楽になったとか。。。
そうやって、その方にとって、お付き合いするメリットがありそうだな、
というポジションを目指して日々頑張っていきたいと思います。

↑ ↑ コンサル仲間がいっぱい!
基幹サイト:http://150.60.73.234/
コンサルBiz:http://www.consul.bz/
IT READER Biz:http://www.it-leader.biz/
非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。
新規会員登録はこちら(無料)※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・案件紹介サービス
フリーランスの方/目指す方はこちら