我々キャリアコンサルタントは、契約企業から
「良い人材を紹介してください」というざっくりしたもの、
「若くても活きが良い人材が欲しい」という若いというキーワード、
「○○ができる即戦力人材」というバリバリ即戦力、
いろいろな要望を受けて、求職者とのマッチングを行います。
中には「荒木田さんがいいなぁと思う方であればいいですよ!」と
おっしゃって頂ける企業様もございます。
確かに私の中で、「いいなぁ」と感じるビジネスマンは沢山おります。
ただ、なかなか言語化出来ないのもなのですが、自分のためにも
私が感じる「いいなぁ」と思われるビジネスマンについて書いてみます。
(自分を棚に置いておいて)
1:物腰が柔らかい、偉ぶらない(内面の評価)
態度が丁寧で相手に威圧感を与えない感じです。我々エージェントに対しても
丁寧な対応をしてくれる方、これは間違いなく、私基準の「いいなぁ」です。
たぶんその方のお客さんとの対応でもにじみ出るはずです。
2:清潔感がある方(外面の評価)
これも結構重要だったりします。たぶん仕事でも、面接でも
第一印象で6割決まるといわれております。
その第一印象の大きなウェイトは清潔感だったりします。
見た目もそうですが、最初の挨拶、立ち振る舞いの爽やかさなど。
3:分かりやすい強みを持っている(過去実績)
上2つはかなりアナログだと思いますが、ここはかなりデジタル。
ビジネスマンとして、強みとなる業界、ソリューション、語学力などを
明確にもっているか、です。また、ご自身の口からはっきり言える方は
少ないので、このあたりにすらっと語れる方は、いいなぁと思います。
4:クイックレスポンス(活動プロセスを通じて体感できる評価)
また転職活動を通じて、情報のやり取りなどクイックレスポンスしてくれる方も
好感が持てます。結果的に提供できる情報量も多くなってメリットも
ご自身にあると思います。
きっと仕事でも、テキパキ、チャキチャキこなしているんだろうなぁと感じます。
5:評判がいろいろなところから聞こえてくる(外部評価)
世の中は狭いので、同じ業界の方々にちょっと聞くと、優秀な方であれば
良い評判が漏れてきます。こういう場合は、得てして専門性についてではなく、
人間性が高く評価されている場合が多く、結果的に仕事でもハイパフォーマーの
方が多いようです。
このあたりが、私にとって「いいなぁ」と感じる人の判断基準です。
ここに半分以上当てはまる方であれば、私は全力で企業にアピールします。
推薦コメントなどを私ども企業側に提出をいたしますが、こんな感じで。
「アクシスコンサルティングの荒木田が絶対の自信をもってご推薦する方。」
私の出来る範囲で、どうにか背中を押してあげたいという、
強い気持ちで皆様を支援したいと考えております。
非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。
新規会員登録はこちら(無料)※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・案件紹介サービス
フリーランスの方/目指す方はこちら