高まる新卒3年以内離職&究極の2年目転職・武藤嘉紀

 
厚生労働所の発表によりますと、
新規学卒者の卒業後3年以内の離職率は大学32.4%、
高校39.6%とのこと。
経営者の方は、当然このあたりの数字を頭に入れているでしょうが、
いくら頑張って育てても、3,4割の社員は辞めてしまうわけです。
 
既に社会人となっている人間からすると批判的、悲観的な
視点が多いような気がしますが、立場を変えて新卒者にとっては、
就職ミスマッチを取り返せる転職マーケットの土壌が
出来上がりつつあることは、大変良いことかもしれません。
 
私自身社会人2年目に、どうしてもコンサルタントになりたくて
(当時は単なる憧れだったかも)、転職した立場ですので、
身に染みて感じます。
ただ、新卒でお世話になった会社には社会人としての基礎を
教えて頂いたので、今でも諸先輩には感謝しております。
当時の会社は既に買収、吸収等が繰り返され、
法人としてはなくなっておりますが、
先輩・同僚・後輩との関係は続いており、
未だに気軽にお会いできる関係性です。
新卒で入った会社はDNAレベルで繋がれるというか。
 
そんな、新卒3年以内の転職。私の身近なところで本日行われます。
私の応援しているFC東京の武藤嘉紀選手。
本日の試合をもって、ドイツ・マインツに転職(?)する
ことになりました。
 
 
武藤選手は慶應義塾大学を今年の春に卒業。
新卒一社目のFC東京で昨年から学生の身分で大活躍。
2年目の今年はチームの大黒柱として、
ファーストステージの全得点の半分近くを稼ぎ出す大活躍。
2年目の社員にこんなに頼り切っている会社があったら
正直心配になりますが(笑)、まぁそれはスポーツの世界ですから。
 
しかも、この新卒2年目の武藤選手。
所属した会社に、4億円の移籍金という売上を残して転職していくという。
これは、究極の新卒3年以内の離職とは言えないだろうか?
 
昨日、FC東京応援番組、FCTOKYO魂!で石川直宏先輩(?)の
インタビューでも武藤選手の最終戦は勝って送り出したいとのこと。
普通の会社では、先輩から
「明日はあいつの最終日だから、あいつに売り上げを上げさせて
 気持ちよく送り出したい!」
とか言われないですよね。
 
是非、武藤選手には東京のDNAを持って世界で活躍してもらいたい。
そんな気持ちで、本日味の素スタジアムに私は応援に行ってきます。
 
こんな究極の新卒3年以内転職、第2新卒転職を目撃できるチャンス、
めったにありません。チケットは完売。
BS1、MXTVで19時から地上波、衛星同時中継。
皆さんも是非目撃してください!
 
 

非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録はこちら(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・案件紹介サービス

フリーランスの方/目指す方はこちら

カテゴリー、タグで似た記事を探す

こちらの記事も合わせてご覧下さい

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

※非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、
企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・
案件紹介サービス

フリーコンサルの方/目指す方。
×