楽器屋さんの売上を伸ばすには?

thumbnail

学生時代にサックスをやっていまして、

実はプロを目指していたこともあります。

目標は高くても実力は低かったので、結局、就職したのですが。。。


サックスを吹かなくなってから15年以上経つのですが、

最近ちらほら演奏する機会が出てきました。

ということで、眠っていた楽器を修理しに

先週末楽器屋さんへ行ってきました。


15年以上放置していたので保管状態があまりにもひどく、

全部直すと6万円以上するとの事。

う~ん。「とりあえず音が出る程度でいいです」というと、

なんと2100円。思いっきり肩透かし。。。。


修理に2時間位掛かるとの事で、

近くの喫茶店で本を読みながら待機。


アレッ、この時間て待ち時間て楽器屋さんにとったら

ビジネスチャンスなのでは。。。

2100円の修理代だけでホントに良いの?


新製品を試し吹きしてもらうとか、

アクセサリー・楽譜を見てもらうとか、

修理代以外のセールスをもう少し積極的にやってみては

と思ってしまいました。


少子高齢化・住宅事情・景況感など

業界を取り巻く環境は楽観視出来ないはず。

楽器を買いに来た人に売るだけではなく、

他の目的で来店した人に売る工夫をしないと

なかなか楽器本体は売れないのではないでしょうか?


優秀なリペアマン(修理する人)を前面に出し、

修理で集客して、待ち時間で新製品を試奏してもらう。

本体でなくてもマウスピース(唄口)でも良いし、

何かのアクセサリーでも良い。


待ち時間がセールチャンス。

少しは売上伸びるのではないでしょうか。

セルマー社のスーパーアクションシリーズⅡ

 

 

弊社キャリアコンサルタント採用セミナー開催
2011年7月30日(土)13:30~ (13:00受付開始)
アクシスコンサルティング キャリアコンサルタント採用セミナー


【図解雑学 コンサルティング業界のしくみ】


コンサルティング業界サイト【コンサルBiz】

この記事をシェア:
アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングについて

5000名のコンサルタントの転職支援をしてきた人材紹介会社(転職エージェント)。
コンサルタントになる。コンサルタントとしてリポジションする。コンサルタントからEXITする。
そのすべてに精通した生涯のキャリアパートナー。

この投稿者が書いたコラム


関連情報

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

キャリア形成、求人のご紹介など
お気軽にご相談ください

新規会員登録(無料)

×