私の場合、お会いする内の6~70%が現役のコンサルタントの方です。
短期・中長期を問わず転職のご相談にいらっしゃる方や、
単純にキャリアについてご相談にいらっしゃる方もいます。
正直、コンサルタントの方は他業界の同年代の方に比べ選択肢は多いと思います。
年収やキャリアチェンジに拘りが無ければ、沢山あります。
以前も似たような内容でコラムを書きましたが、
年収アップしたのと同じスピードで生活水準上げてしまってはダメです。
これは毎回入社時にお話するのですが、、、、。
コンサルタントって入るのも大変なら、入社後もタフなworkが続きますよね。
まことしやかに「事業会社の3倍のスピードで成長する」と言われていますが、
そのような経験をされている方と、今までに何十人いや何百人もお会いしました。
いずれにしても同年代の中で優秀なビジネスパーソンであることは間違いないわけです。
この優秀な若者たち(すみませんジジ臭くて。殆どのコンサルタントが年下だと思うので。。。)が、
本当に活躍できる場があれば日本の経済発展の原動力になるはず。
クドイようですが、コンサルタントのキャリアの選択肢は沢山ある。
これは紛れもない事実。
でも選択肢が多いせいか、何か見ているともったいない転職をしている方が多いですから。
その企業・ポジションならファームを経由しなくても良かったのでは?とか、、、。
単純に求人とか企業を提案するだけでなく、
彼らが本当に活躍できる場を一生懸命探していきたいと思っているのです。特に最近は。
▼コンサルタントキャリアビズのホームページでもコラム執筆中です!▼
http://www.consultantcareer.biz/prelusion/ito/
【図解雑学 コンサルティング業界のしくみ】 都内有名書店/Amazon他で好評発売
★twitterにてツイート中!Follow me Please!★
◇コンサルティング業界サイト【コンサルBiz】
非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。
新規会員登録はこちら(無料)※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・案件紹介サービス
フリーランスの方/目指す方はこちら