FASとは何か?部門毎の【仕事内容~求められるスキル】

FASでは、トランザクションアドバイザリー(デューデリジェンス部隊)、バリュエーション、PMI、フォレンジック、リストラクチャリング、M&Aアドバイザリーといったサービスラインがあり、会計系事務所であることを基礎にして様々なサービスの提供・スキルセットも各部門によって若干異なります。しかし、サービスラインナップも多いことから、そもそもFASとは何か?というご質問もよくいただきます。

そこで、今回はFAS(ファイナンシャルアドバイザリーサービス:Financial Advisory Service)におけるサービスラインと、そこでの仕事内容、そこで必要となるスキルをご紹介します。

【目次】

  1. トランザクションアドバイザリーサービス:Transaction Advisory Service(TAS)
  2. バリュエーションサービス
  3. ポストマージャ―インテグレーション:PMI
  4. フォレンジック
  5. リストラクチャリング
  6. M&Aアドバイザリー

トランザクションアドバイザリーサービス:Transaction Advisory Service(TAS)

トランザクションアドバイザリー部門は通常、TASと呼ばれることもあり、主に財務デューデリジェンスを行う部隊です。財務デューデリジェンス(財務DD)は、一般的には買収監査と呼ばれるもので企業を買収・売却する際に対象会社の財務的なリスクや検討すべき論点を網羅的に洗い出す作業です。

財務DDを実施する趣旨は、企業を買収ないし売却する主体が、M&Aのプロセスの中で早期に財務のリスクや収益力、財政状態(運転資本や有利子負債の状況)などを事前に把握することで効果的なM&Aを実施するためですM&A全体の中での財務DDの位置づけは、契約書交渉の前に先立って行われるもので、企業価値評価や契約書交渉での主要な論点・リスクを事前に洗い出すというものです。

買手の財務DDをする場合は、財務DDの業務は①:VDR(バーチャルデータルーム)における過年度の財務諸表(監査済)の入手、および管理会計資料を確認します。

そして②:入手した資料を基礎に、各チームメンバーが担当する分析項目(PL・BS・運転資本・ネットデット・正常収益力・設備投資・キャッシュフロー計算書)に分けて、過年度の財務データの整理と分析を進めていきます。

分析を進めていく中で質問が上がった場合は、③Q&Aシートに質問事項を埋めていきます。

④:質問に対する回答が得られたら分析に反映していく。そして自分の担当する項目のプレゼンテーション資料を作成します。④の業務は財務DDの報告会(中間及び最終)に向けて進めていくことになります。

⑤中間報告会では、クライアントに対して財務DDでの検出事項をアドバイザーも含めて共有します。

これが中間報告会でのクライアントのフィードバックやコメントをもとに財務DDレポートを最終報告会に向けて完成させていく大まかな流れです。

財務DDに求められる能力・スキル

財務DDでは、財務分析の手法よりもパワーポイントでクライアントに対するプレゼンテーション資料を作成する際のコメントの記載方法やエグゼクティブサマリーの作成等、監査業務とは異なるコンサル的なスキルや素養が必要という声も多いです。

最初はフォーマットの統一やクライアントの要求水準を理解しながら業務を進めていくところに難しさを感じられる方も多いです。「ただし財務DDもチームワークであり、Big4であれば研修体制やフォロー体制もしっかりしているため、そこまで案ずることはない」という意見もあります。

バリュエーションサービス

バリュエーションサービスは、FASの中でも中心的なチームでありM&Aに関する企業価値の評価のほか、監査業務に関連する減損テスト、加重平均資本コストの検証、無形資産のパーチェスプライスアロケーション(PPA)等の業務を行います。他にも財務モデル作成の業務を請け負うことがあります。

Big4と呼ばれる、大手のFASファームでは、M&Aアドバイザリー業務に付随して企業価値評価の試算をすることもあれば、監査チームと連携しながら、会計上論点になるバリュエーション関連の業務に関してレポートを作成していくことが多くなります。

バリュエーションに求められる能力・スキル

バリュエーション業務で求められる能力は、会計・財務の分析能力の他にコーポレートファイナンスに関する基礎的な理解、エクセルのショートカット、感応度分析等のDCFにおける基礎的な分析能力等、投資銀行のアナリストに求められるスキルセットと類似しています。監査業務中心にやっていた会計士よりも、もともと数字に強い等の素養のある人に向いており、投資銀行への転職可能性も高いことから、花形の部署とも言えます。

会計士の方であれば、監査業務に付随して発生する固定資産やのれんの減損テスト、M&Aにおけるのれんのパーチェスプライスアロケーション等の業務に親和性があります。

ポストマージャ―インテグレーション:PMI

M&Aにおける買収後の統合作業=ポストマージャインテグレーション:Post Merger Integration: PMIでは財務スキルよりも、コンサルティングファームで求められるプロジェクトマネジメントが大事になります。

買収後は人事や経理等のリソースを買収した企業に合わせて統合していく必要がありますので、ハンズオンの業務になります。

PMIチームに求められる能力・スキル

PMIチームでは、社内外の多くの関係者を巻き込んで業務を進めていくことが重要になるため、財務分析スキルやファイナンスのスキルよりも、プロジェクトマネジメント、クライアントのコミュニケーションスキルが重要になります。そのため、コンサルティングファーム出身者が活躍しやすい部門とも言えそうです。

フォレンジック

フォレンジックチームでは、大きく分けて不正調査、贈収賄・汚職および競争法関連サービス、デジタルフォレンジックス、eディスカバリー、不正兆候検知データ分析、ライセンスマネジメント、契約の遵守に関するモニタリング、係争・訴訟支援サービス、マネーロンダリング防止関連サービス、サイバーセキュリティ&プライバシー、危機対応、フォレンジック画像分析等の際ビスラインがあります。

ファームによってチームの編成方針が異なるもののグローバルで提供するサービスラインはそこまで多く異ならないです。

会計士でも不正調査や、係争・訴訟支援サービス(バリュエーションに関するもの)に関する領域において活躍されるケースが多いです。

フォレンジックチームに求められる能力・スキル

フォレンジックで求められるスキルは基本的な会計の知識や理解、およびビジネスマンとして基礎的なリサーチ能力、分析能力です。

アウトプットはレポートになることが多いため、文書作成能力が必要であり、フォレンジックでは関係者に対するヒアリングをよく行うため、クライアントとのコミュニケーション能力も重要なスキルの一つになります。

リストラクチャリング

リストラクチャリング業務は、企業の再生業務が中心になり、経営状況が悪化した企業に関して事業計画の策定から銀行との融資交渉などタフなシチュエーションが多くなります。特にリストラクチャリングに関しては日本ではPwCが非常に強いプレゼンスを有しており、事業計画を着実に実行するために実効性があり、かつ実現可能性の高い計画策定のサポート、事業ポートフォリオ管理、コロナ禍での経営オペレーション能力の強化、企業の資本構成の変化のサポート(エクイティやデットのリストラクチャリングについて金融機関調整や投資家からの出資、M&Aの推進サポート)を行う業務が中心的になります。

リストラクチャリングチームに求められる能力・スキル

リストラクチャリング業務では、一般的な投資銀行の業務とは異なり、銀行での融資実務や交渉の経験がある方、コンサルティングファームでハンズオンの再生業務経験がある方の親和性が高く、資金繰りや経営計画の策定サポート等の総合的なスキルが必要になります。

またエクイティやデットの資本構成の変化に伴うアドバイザリーサービスでは、金融機関出身者が多く、会計士の方でもプラスアルファの経験や能力を有している人が多い傾向にあります。

M&Aアドバイザリー

M&Aアドバイザリー業務は、一般的な投資銀行のM&Aアドバイザリーサービスと同様にM&Aアドバイザリーに関する財務分析、M&Aプロセスの理解、資料作成能力、株式譲渡契約書の交渉、財務モデリング、バリュエーション等の総合的な業務を行うチームです。

投資銀行と異なりファイナンスの機能はないので、バイサイド・セルサイドのM&Aアドバイザリー業務が中心になり、クライアントに対してアドバイザリーサービスを提供することが中心になります。

投資銀行とは異なり、FASではデューデリジェンス、税務ストラクチャー策定等のサービスを総合的に提案できるのが特徴であり、提案書の作成の際もそのようなサービスライン(トランザクションアドバイザリーや税理士法人)と連携しながら進めていきます。

M&Aアドバイザリーチームに求められる能力・スキル

M&Aアドバイザリー業務では、財務分析スキル、パワーポイントによる提案書やインフォメーションメモランダム等のプロジェクトで必要になるドキュメント作成、株式譲渡契約書の交渉サポート経験、財務モデリングのスキル、バリュエーションのスキルが主に必要とされるスキルや能力になります。

Big4と呼ばれる、グローバルネットワークに属しているファームであれば、クロスボーダーの案件が多くなるので、英語力や英語での資料作成能力は必須になります。いずれも外資系投資銀行や日系投資銀行等、外資ブティック系投資銀行でM&Aアドバイザリーサービスの経験がある人が転職してくるケースも多くなりますので、求められるスキルセットも高い水準になります。

=================

>FASのキャリアに関する記事

KPMG FASの事業領域・特徴について解説【仕事内容とは?他グループ会社との連携はあるのか?】
https://www.axc.ne.jp/media/careertips/kpmgfaswork

FASからPEファンドに転職して活かせるスキル・キャッチアップが必要なスキルとは
https://www.axc.ne.jp/media/careertips/fas_pe

=================

今回はFAS(ファイナンシャルアドバイザリーサービス:Financial Advisory Service)におけるサービスラインと、そこでの仕事内容、そこで必要となるスキルをご紹介しました。

FASの求人をご希望の方、FASへのキャリアを考えている方は、ぜひアクシスコンサルティングにご相談ください。


アクシスの求人のうち、
約77%は非公開。
平均サポート期間は3年です。

各ファームのパートナー、事業会社のCxOに定期的にご来社いただき、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっています。中長期でのキャリアを含め、ぜひご相談ください。

新規会員登録はこちら(無料)

カテゴリー、タグで似た記事を探す

こちらの記事も合わせてご覧下さい

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

※非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、
企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・
案件紹介サービス

フリーコンサルの方/目指す方。
×